えぼら(YouTube)顔出しはある?引退や失踪とは何?現在の活動は?

バラエティー系

動画内で様々な検証をしたり、ツッコミを入れて作られる動画で人気を集めている、YouTuberのえぼらさん。本人が登場しない動画スタイルですが、そんな彼の顔出しはあるのでしょうか。

また、えぼらさんについて、引退や失踪、脱退などの検索が多くみられます。彼の現在の活動はどういったことを行っているのでしょうか。

今回は、えぼらさんの素顔や、引退や失踪、脱退の真偽について調査しましたのでぜひ最後までご覧ください!

えぼらとはどんな人物?

えぼらさんは、日本の人気YouTuberで「ツッコミ系」と呼ばれるジャンルの動画クリエイターです。アニメや漫画、ゲーム、それにYouTube上の広告など、さまざまな題材にツッコミを入れて笑いを誘うスタイルで知られています。

2017年9月から動画投稿を始め、テンポの良い編集とクスッと笑えるネタで注目を集めました。例えば、アニメのあるあるネタに突っ込む動画や、怪しい商品の広告を実際に試してみて「本当なのか?」と検証するような動画を投稿し、多くの視聴者から支持されています。

若者を中心に「面白い!」「共感できる!」と人気を博し、チャンネル登録者数も一時30万人を超えるほどの成功を収めました。

現在は新しいチャンネルで動画を投稿しており、登録者も既に9万人近くいる状態です。最近では、2024年を振り返りながら、それにえぼらさんが鋭くツッコむまとめ動画が面白いです。

そんな彼の詳しいプロフィールを紹介します!

えぼらさんのプロフィール

えぼらという名前は活動名であり、本名は公開されていません。ですが、誕生日は公開されており、そこから現在の年齢を知ることが出来ます。

出身地に関しては、本人からは公開されていませんが、過去のX(旧Twitter)での投稿で上越新幹線に乗って地元に帰る様子や、新潟県に関する投稿もある点から、新潟県や群馬県出身の可能性が高いとされています。

プロフィール

  • 名前(活動名):​えぼら
  • 年齢:​26歳(1999年2月17日生まれ)
  • 出身地:​​非公開(新潟県か群馬県の可能性が高い)
  • 特技:ツッコミ
  • 趣味:​アニメ、ゲーム

えぼらさんのコンテンツの特徴

えぼらさんのYouTubeチャンネルは、「ツッコミ動画」と「検証(チャレンジ)動画」の二本柱が特徴です。メインとなるツッコミ動画では、有名アニメのあるあるシーンや人気の漫画・ゲームのネタ、さらには話題のネット広告など「みんなが一度はツッコみたくなる」ポイントを取り上げ、独特の切り口で笑いに変えています。

例えば、「アニメのオープニングでありがちな演出にツッコミを入れる」といった動画は大ヒットし、公開1か月で50万回以上再生されたこともありました。テンポ良く畳みかける編集と鋭いコメント力で、視聴者は思わずクスクス笑ってしまいます。

また、検証・ネタ企画では、YouTubeで頻繁に目にする怪しげな商品を実際に購入して試したり、除毛クリームの効果を自ら体を張って確かめたりと、ちょっと体当たりな企画にも挑戦しています。「本当に効果あるの?」と誰もが気になるネタを、自分で実験して結果を報告する姿勢が親しみやすく、視聴者から共感を得ています。

総じて、えぼらさんのコンテンツは10代~20代の若者を中心に支持されており、アニメやネットのノリが好きな人にはたまらない面白さとなっています。

えぼらさんは顔出ししている?

基本的に、えぼらさんは動画内で顔出しをしていません。声やテロップ、画像を駆使した編集で笑わせるスタイルで、自身の容姿は極力隠して活動しています。

過去の動画でも、自分が映るシーンでは顔から下だけが写っていることがほとんどで、はっきりと素顔を公表してきませんでした。そのため「どんな顔をしているんだろう?」と視聴者の間で話題になることも多かったようです。

しかし、一部では過去に一度だけ顔出しをした動画があったとも言われています(現在その動画は非公開)。当時それを見た人からは「結構なイケメンだった!」との噂もあり、実際Twitterのアイコンに素顔の写真を使っていた時期もありました。その画像では金髪の髪にフードを被り、口元を手で隠した若々しい男性だったそうです。

とはいえ現在、公式にえぼらさんの顔が見られるコンテンツはなく、Xの投稿でも下のように、顔は隠されて投稿されています。

 

引退や失踪・脱退と噂される理由は?

えぼらさんを検索すると関連キーワードに「引退」「失踪」「脱退」といった物騒な言葉が出てきますが、これは過去に彼の活動が突然止まってしまったことに由来しています。

実はえぼらさん、2020年9月頃に体調を崩し、YouTube活動を続けるのが難しい状態になってしまいました​。その結果、やむを得ず当時運営していた登録者数30万人以上のメインチャンネル「えぼラボ」を他の方に譲渡し、一旦表舞台から姿を消す形になったのです​

ところが、この休止に際して十分な説明がなされなかったため、ファンの間では「突然動画が上がらなくなったけど、えぼらさんどうしちゃったの?」「まさか引退?失踪?」と心配の声が上がりました。実際、当初の予定ではチャンネルを引き継いだ側から「えぼら引退」の報告動画やSNS投稿が行われるはずでしたが、それが実現しなかったようです​。

さらに追い打ちをかけるように、2021年には本人不在のまま過去動画の切り抜き集のようなものがチャンネルに投稿され、「もしかして復活?それとも誰かが乗っ取った?」と混乱を招いてしまいました​。

結局、えぼらさん自身も状況をもどかしく思い、チャンネル譲渡先に働きかけて2022年4月になってようやく説明動画が公開されます​。しかしその内容は「リーダーのえぼら氏が脱退し、今後は裏方スタッフだけで運営します」というものでした​。

ファンからすれば「えぼらさんが抜ける?裏方って誰?」と首をかしげるような内容で、えぼらさん自身も報告動画内で「そもそも裏方なんていないんだけど…」とツッコミを入れる事態に。​

このように、一連の経緯で十分な情報が伝わらなかったことから「引退したのでは?」「失踪状態だ」「グループを脱退したらしい」といった憶測が飛び交い、関連ワードにも残ってしまったようです。

まとめ

今回はえぼらさんについて調査しました。

顔出しはありませんでしたが、引退や失踪、脱退と噂されていた背景を詳しく理解することが出来たのではないでしょうか。本人の意図とは違った形で世間に広まってしまったことが多く存在しましたが、今はそれを乗り越えて、新しい形で多くの方を持ち前のツッコミ動画で楽しませています。

そんなえぼらさんのこれからの活躍を期待し、一緒に応援していきましょう!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
バラエティー系
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました