雨来ズ・そうたが殴られた相手はけーさん?裁判はその後どうなった?

バラエティー系

人気YouTuberグループ「【雨来ズ。】雨ニモマケズ、ダーウィンは来ズ。(通称:アメコズ)」のメンバー「そうた」さんが、登録者100万人を超える有名YouTuber「けーさん」に殴られるという事件が発生しました。YouTube上では、この事件をめぐる双方の主張が飛び交い、大きな議論を呼んでいます。

この記事では、事件の詳細な経緯や当事者の主張、そうたさんの怪我の状況、そしてけーさんの謝罪内容を整理し、雨来ズ。が宣言した「裁判」についても調査しました。果たして、裁判はその後どうなったのか?今後の展開は?事件の全貌を解説していきます。

 

雨来ズのそうたが殴られた⁈事件の概要は?

「雨来ズ。」は、同級生4人で結成された、人気YouTuberグループで、ドッキリや検証動画など、様々なコンテンツ企画を配信しています。こちらでは、事件の経緯や被害者であるそうたさんの怪我の具合、主張する内容について調べました。

 

事件の経緯

今回の事件は、YouTuber同士の交流の場で発生しています。2024年6月13日、雨来ズのメンバーは、「【暴行事件】登録者100万人以上の有名YouTuberに殴られました」と題した動画を公開。そこで、そうたさんが有名YouTuberの方に、殴られたことを告白しました。

そうたさんをはじめ、「雨来ズ。」メンバーの証言によると、事件が起こったのはある飲み会の席で、有名YouTuberである「けーさん」とそうたさん、さらに別のYouTuberの方の3人で飲んでいた際に発生しました。

飲み会の後半、けーさんが、「雨来ズ。」のリーダである「モトダ」さんの悪口を言ったことに腹を立てたそうたさんが、「お前、モトダよりおもんないやろ」「殴ってみろよ」などとけーさんを挑発、最終的にはお店の外でけーさんに馬乗り状態で、一方的に殴られたと語っています。

 

被害者そうたの怪我と主張

そうたさんは投稿された動画内で、当時の状況を振り返りながら、暴行によって受けた怪我の状況を説明しており、顔を大きく腫らした痛々しい姿が映し出されています。また、痛みが引かなかったため、病院を受診したところ「外傷性脳損傷」と診断されたことを公表しました。

さらに、事件の翌日に財布が無いことに気付いたそうたさんは、けーさんに連絡をするも「持ってないよ」と回答があったため、位置情報カードを基に検索したところ、けーさんの手元にあることが判明。その後、再確認をし財布は見つかっています。

加えて、そうたさんのクレジットカードが折られ、使えない状態になっていたことも公表し、財布に入れていたカードが壊され、財布はけーさんが持っていたことに、意図的な可能性も疑っています。

雨来ズ。メンバーとしては、そうたさんの反省すべき点を指摘しつつも、暴力は許されるべきではないと強く主張し、被害届の提出や弁護士との協議を進め、けーさんを訴えると発言しています。

 

相手はけーさん?主張は?

そうたさんを殴ったとされるけーさんは、YouTuberグループ「けーさんとたろー」のメンバーで、現役サラリーマンクリエイターとして多くの視聴者から支持を集めています。けーさんは、6月17日、自身のチャンネルで「お騒がせしている件についてのご説」という動画を投稿。飲み会に参加した第三者のYouTuber、現場となった店の店員さんにも当時の状況を確認し、謝罪とともに、雨来ズ。が主張する内容の相違点について指摘しています。

 

けーさん側の主張

けーさんが悪口を言ったという主張については、本人にその認識はなく、モトダさんの過去の言動に対し疑問に思っていたことをアドバイスのつもりで指摘したと語り、同席者も同様の認識だったことを説明しました。

また、暴行に至った経緯について、泥酔したそうたさんが、店員さんにセクハラじみた暴言を繰り返し、事態を収拾させようとする流れから口論へと発展、煽り続けるそうたさんに我慢の限界を迎え、手を出してしまったと語りました。

さらに、財布を抜いた疑いに関しても、けーさんに認識はなく、お店からいただいたプレゼントの袋に入っていたため、誰かが入れてくれたのではないかと説明。クレジットカードは、そうたさん自身が折っていたと述べ、雨来ズ。の主張とは、相違点が多いことに、視聴者の間で議論が巻き起こりました。

 

けーさん側の謝罪

事件の経緯について、双方に隔たりがあるものの、けーさんは暴力を振るったことに対し、軽率で自覚の足らない行為だったと反省しています。今回の件で、そうたさんをはじめ雨来ズ。のメンバーや同席したYouTuberとお店の方、応援するファンの方、勤務する会社や所属事務所など、多くの方に迷惑を掛けてしまったことに謝罪の弁を述べました。

けーさんとともに活動を続けてきたメンバーの「たろー」さんは、「先に手を出した方が悪いしシンプルにダサい」「恥じる行為」と強く批判したうえで、今後絶対にしないで欲しいと切望しています。

 

裁判はその後どうなった?

事件後の6月22日、雨来ズ。は「【法的措置】登録者100万人越えのYouTuberを訴えます」という動画を投稿し、法的に傷害事件として争う姿勢を示しました。動画では、実際に法律事務所で弁護士の方と相談する様子が映し出され、刑事事件による立件と民事事件による損害賠償請求の両方で進めており、そうたさんが警察署へ被害届を提出しに行く様子も公開しています。

しかし、動画の後半では、雨来ズ。やそうたさんに対するアンチコメントが多数寄せられている現状を踏まえ、メンバー全員で話し合いをする場面があり、店員さんへのセクハラ発言や、同席者への挑発といった問題行動など、改めて状況を整理したうえで、そうたさんが謝罪を述べています。

その後、両者の間での法的な進展は不明になっていましたが、雨来ズ。が2024年の年末に投稿した「【コラボ!裁判!大炎上!】問題ばかりの1年間を振り返ったら反省だらけだった」という動画内で、「裁判は、そんなに早く結果は出ない」「法律はスパンが長いもの」などと発言しており、なかなか進展していない現状を告白しています。

 

まとめ

YouTuberグループ「雨来ズ。」の「そうた」さんは、人気YouTuber「けーさん」に殴られたと主張し、事件は大きな話題となりました。相手のけーさんは暴力を認めつつ、主張が異なる点もあると説明し、視聴者の間で物議を醸しました。その後どうなったのかについては、雨来ズ。側が法的措置を取ると発表したものの、裁判の進展や結果に関する公的な報告はなく、詳細は不明です。今後、新たな動きがあるかどうかが注目されています。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
バラエティー系
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました